これは ターミナル環境大掃除2021 の2発目です。

前回は zplugを導入する でした。

動機

  • Global のバージョンが .tool-version として静的に吐き出せるらしいよ
    • けっこう書き捨てのスクリプトとか REPL とか使うので、地味に嬉しい
  • init と shim への PATH 構築がシングルスクリプトで終わる
    • anyenv みたいに envs ディレクトリ以下でループ回したりしなくていい

作業

asdf のリポジトリ を見てみると、なんと GitHub Releases を使って実行ファイルを配布している。つまり、zplug チャンスである。

ということで、試しに zplug 経由でインストールを試みてみる。

# asdf
zplug "asdf-vm/asdf", \
  from:github, \
  as:command, \
  rename-to:asdf, \
  use:asdf.sh, \
  hook-load:". $ZPLUG_HOME/repos/asdf-vm/asdf/asdf.sh"

…なんか GitHub Relases だと asdf-vm/asdf: there are no available releases になってしまう (圧縮されてるとダメっぽい?) ので普通に clone する形式にした。ひとまずこれで動作することを確認できた。

設定をしていく。

asdf は 各言語・ツールのバージョン管理操作がプラグインとして提供されている。「asdf と plugin」が丁度そのまま「anyenv と *env」に当てはまりそうである。なので、ひとまずバージョン管理したい言語のプラグインを一通り揃えてみる。

( '_') < asdf plugin add ruby

( '_') < asdf plugin add nodejs

( '_') < asdf plugin add python

( '_') < asdf plugin list
nodejs
python
ruby

いけたっぽい。しかしまだ何のバージョンも入れていないので使えない。

試しに Node.js の 14系 (LTS) 最新版を入れてみる。

( '_') < asdf list all nodejs
0.10.0
0.10.1
0.10.2
(略)
14.15.1
14.15.2
14.15.3
15.0.0
(略)

( '_') < asdf install nodejs 14.15.3
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100  3490    0  3490    0     0   2218      0 --:--:--  0:00:01 --:--:--  2217
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100 31.9M  100 31.9M    0     0  6981k      0  0:00:04  0:00:04 --:--:-- 7427k
node-v14.15.3-linux-x64.tar.gz: OK

( '_') < asdf list nodejs
  14.15.3

( '_') < which -a node
/home/zoshigayan/.anyenv/envs/nodenv/shims/node
/home/zoshigayan/.asdf/shims/node
/home/zoshigayan/.anyenv/envs/nodenv/shims/node
/usr/bin/node

いけた!省略したけど何もしないで install しようとしたらチェックサムの照合で弾かれたので、事前に asdf-nodejs の README 通りに keyring の設定をする必要がある。Ruby と Python はそのままで大丈夫だった。

よーし PATH を通していくぞ…と思ったら、なんと shim を登録するところまでは asdf のインストールスクリプトが既にやってくれていた (GitHub)。なので、anyenv を消し去れば完了である。

( '_') < rm -rf ~/.anyenv

.zshrc からも anyenv の初期化と PATH 追加用の設定を削除してシェルを再起動した後、各言語の PATH を検証する。

( '_') < which python
/home/zoshigayan/.asdf/shims/python

( '_') < which ruby
/home/zoshigayan/.asdf/shims/ruby

( '_') < which node
/home/zoshigayan/.asdf/shims/node

ワーイ!やったね!完成!!

と言いたいが…これだとまだ anyenv を置き換えただけなので、グローバルバージョンの静的管理という当初の目的は果たされていないのだ。

引き続き、バージョンの指定をしていく。

( '_') < asdf list
nodejs
  14.15.3
python
  3.9.1
ruby
  2.7.2

( '_') < asdf global nodejs 14.15.3

( '_') < asdf global python 3.9.1

( '_') < asdf global ruby 2.7.2

( '_') < asdf current
nodejs          14.15.3         /home/zoshigayan/.tool-versions
python          3.9.1           /home/zoshigayan/.tool-versions
ruby            2.7.2           /home/zoshigayan/.tool-versions

( '_') < cat ~/.tool-versions
nodejs 14.15.3
python 3.9.1
ruby 2.7.2

ありがたいことに、global にバージョンを指定するだけで ~/.tool-versions というファイルに情報が吐き出されているのがわかる。これをシンボリックリンクに置き換えて、本体を Git 管理している dotfiles ディレクトリにしまっておく。

( '_') < mv ~/.tool-versions ~/dotfiles/asdf/

( '_') < ln -s ~/dotfiles/asdf/.tool-versions ~

asdf はデフォルトだと多くのプロジェクトで使われている (そして恐らくこれからも使われ続ける) .ruby-version とか .node-version を無視するので、これらのファイルを検知できる設定をする。dotfiles ディレクトリ以下に .asdfrc を作成し、以下のオプションを記述しておく。

legacy_version_file = yes

そして .zshrc に設定ファイルのパスを環境変数として指定する ( .asdfrc はパス指定できるのに .tool-versions はホームディレクトリ固定らしい)。

export ASDF_CONFIG_FILE=~/dotfiles/asdf/.asdfrc

これで…完了…!

  • zplug を導入する
  • anyenv から asdf に乗り換える
  • peco から fzf に乗り換える
  • ripgrep を導入する
  • g エイリアスに登録されている移動コマンドをキーバインド化する
  • Dein から vim-plug に乗り換える
  • Defx から fern に乗り換える
  • ソースコード全文検索を ripgrep でできるようにする
  • ファイル名指定移動を Denite から fzf に移行する
  • Denite を消す
  • nvim-typescript 突然死の真相を探る
  • Rails 開発を便利にする何かを眺める
  • Tmux の設定を見直す
  • Zsh 初期設定を理解する
  • GitHub CLI を導入する
  • 補完について思いを馳せる

続く

次回、 pecoからfzfに乗り換える